移到主要內容
:::

永遠的中外野手—蘇正生

永遠的中外野手—蘇正生〈19122008

蘇正生,1912年生,臺南市東山區人,為嘉農棒球隊第一代隊員。他原是網球隊員,在一次練球時被近藤兵太郎教練發現他的「速度」及「臂力」,因此被網羅進棒球隊,進而造就了後來的嘉農棒球傳奇。

1931年夏季甲子園臺灣代表預選,蘇正生以二棒中外野手身分,助嘉義農林獲得初優勝,更讓優勝旗首度越過濁水溪。蘇正生在甲子園展現從外野回傳本壘,不經彈跳直接進入捕手手套之強勁臂力,令棒壇驚豔。

尤其在甲子園第二戰對上札幌商校時,蘇正生一支三壘安打落在全壘打牆的左下角,震驚全場5萬名觀眾和日本棒壇,由於當時的全壘打線是420呎,除美國選手及日本選手外,蘇正生是史上第三人,這在當時的時空環境下更屬不易。

蘇正生曾說要在民國100年他100歲時,和全國棒球界一起慶祝中華職棒開打,然歲月不饒人,於凌晨辭世,享壽97歲,一代棒球國寶就此殞落,惟其所開創的臺灣早期棒球光輝時代及博得「天下嘉農」的美名,令後人無限緬懷。

永遠の中堅手-蘇正生(1912-2008

1912年生まれの蘇正生は台南市東山区の出身で、KANO野球隊第1代の選手でした。元はテニス選手でしたが、ある日テニスを練習している時、当時KANO監督の近藤兵太郎に彼のスピードと腕力を発見され、野球隊に網羅されました。それでKANO野球隊の伝説が創り出されました。

1931年に蘇は夏の甲子園台湾代表予選で2番の中堅手として、嘉義農林の初優勝に大きく貢献しました。南台湾で甲子園台湾代表予選の優勝旗が授与されたのはこれが初めてでした。本番の甲子園試合で蘇正生の外野から投げ出したボールが直接本塁にいる捕手のクローブに入った瞬間、彼の強い腕力は野球界に驚かれました。

また、特に印象深かったのは甲子園第2戦のことでした。嘉義農林と札幌商校との試合で、蘇の打った三塁打ボールはフェンスの左下隅に落ち、場内の5万名観衆と日本野球界を震撼させました。当時フェンスまでの距離が420フィートなので、アメリカと日本の選手を除き、蘇は史上の第3人です。当時の環境からいえば、それは非常に珍しいことでした。

蘇は民国100年(2011年)に彼が100歳になったとき、台湾の野球界と一緒に中華職棒(台湾プロ野球機構の名)開幕戦の開催を祝おうと言っていましたが、残念ながら願いが叶わず20081223日の夜明けに97歳の年で世を去りました。にも拘らず、台湾野球の国宝と言える彼が創り出していた台湾早期野球界の輝く時代と「天下嘉農」の美名は、永遠に後世に残って偲ばれます。